旅の記録
Home | Touring | Motorcycle | car | Bicycle | My Room | BBS | Link

旅の記録2011


【岐阜県:いびがわマラソン(ハーフ)】 11.11.20
いびがわマラソン2011に参加しました。
2度目のハーフマラソンで、またカメラを片手に楽しんで走ることができました。
詳細は、ブログにて。
【岐阜県:郡上八幡から分水嶺へ】 11.10.15
この木曜日にふらっと高速に乗り、
その時の気分で各ジャンクションでの行き先を決めて進み、
・・・着いたのは郡上八幡でした。
まずは定番の宗祇水へ。平日で人がいなかったのでバイクで行けました。
橋をバイクで 渡ってみた 宗祇水 看板
その後は吉田川の清流を眺めながらソフトクリームを戴きます。
このお店は家族で来たことがあり、ソフトクリームが絶品でしたので、今回の目的のひとつでしたね。
次にやなか水のこみちへ。平日で人が少ないとはいってもエンジンを切って押して進みましたよ。
宮ヶ瀬橋からの 吉田川の眺め 絶品ソフトクリーム やなか水のこみち
そこからせせらぎ街道を高山方面に進みます。時間があったら川沿いの遊歩道をゆっくりと歩きたいですね。
木陰で涼みながら読書とか挽きたてのコーヒーとか、そういうのもいいかも。
そこから「道の駅 ななもり清見」へ。もうひとつの目的でもある「飛騨牛朴葉味噌焼肉御膳」を注文。
焼けた味噌が食欲をそそります。
パスカル清見の近く せせらぎ街道の遊歩道 看板 川に沿って
ななもり清見の近く 飛騨牛朴葉味噌焼肉御膳 いただきます!
このあたりは分水嶺がいくつかありますが、国道沿いにあるのは珍しいかも。ここは、ひるがの高原の分水嶺公園です。
ここで日本海と太平洋に分かれていきます。。
この清流に泳ぐ魚たちをぼんやりと眺めながらしばらく静かな時間を楽しみました。
あとは温泉に入れたら言うことなしでしたが、時間がなかったので・・・残念。
走行距離は410km、ガソリン消費は17L(タンク容量は22Lでまだ余裕あり)、燃費は24km/Lでした、素晴らしい!(約410km)
★2011年9月29日撮影(RICOH CX2)
ひるがの高原の 分水嶺公園 看板 ここで日本海と太平洋へ 左右に分かれます
【長野県:寝覚の床】 11.10.1
まだ残暑の中、涼しいところへ、ということで、行き先はやっぱり御岳方面へ。
でも、今回はいつも素通りしていた寝覚の床を歩こうと思います。
人気の無い「寝覚の床美術公園」から歩くと駐車代も臨川寺の拝観料(200円)も必要ありません。
森林浴を兼ねて遊歩道を進みます(そんなに距離はありませんよ)。
寝覚の床美術公園 看板。ちょっと朽ちている? こんな道を進み 案内に従って 林を進み だんだん近づいてきた
到着です。奥にある平らな岩場まで歩いていけます。
途中から大中の岩場を乗り越えていく様になり、ちょっとしたアスレチックの様で面白い。
でもバイクのブーツでは滑りそうで、カメラ片手の状態では慎重に歩く必要がありますね。サンダルやハイヒールでは無理でしょう。
寝覚の床の云われなどは看板等に譲ります。そもそもの美術公園は、いくつかオブジェがありますが、まあ、それだけですかね。
到着 仮組? ここまで行けます 流れはほとんど無し
看板 看板からの眺め 美術公園のオブジェ
13時を過ぎ、昼食の場所として初めて寄った「道の駅 木曽福島」。
去年出来た位のまだ新しいところです。今日は開田高原での蕎麦は諦めてここで蕎麦を頂き、お土産として開田高原のとうもろこしをゲット。こういう時にパニアケースは便利ですね。
その後は開田高原の木曽馬の里と、定番の展望台で写真撮影。展望台では一人(貸切状態)で30分位ゆっくりと景色とさわやかな風を楽しんでしまいました。
道の駅から 食事処 とうもろこし 木曽馬の里 望遠側で 広角側で
そうそう、展望台に行く前に、定番の「開田高原のソフトクリーム」にも寄りましたよ。今はトウモロコシ味がいいですね。
15時を過ぎ、いつもの「やまゆり荘」へ。実は温泉に入るのが一番の目的でしたので、ここでも1時間位ゆっくりしてしまいました。
お風呂上がりは開田高原のヨーグルトドリンク、です。
そこからは一気に帰路へ。休憩した刈谷ハイウェイオアシスでは観覧車のライトアップが見えました。(約400km)
★2011年9月15日撮影(RICOH CX2、NIKON D50)
開田高原ソフトクリーム 素朴な風景 やまゆり荘 開田高原ヨーグルトドリンク 観覧車
【長野県:夏、信州の峠へ】 11.8.19
ブログにも載せてあります。
今年も東京の友人とツーリングを計画。夏は暑いので、行き先はやっぱり涼しい信州に決定。
諏訪ICを降りたところのドライブインに集合して、麦草峠へ。2127mはTシャツ+フルメッシュジャケットでは寒かった。
その先の松原湖との分岐点にあるドライブインで休憩。
ドライブイン おぎのや 昼食は山菜そば 麦草峠 GPS表示 いい景色@1700m
そのまま佐久に下りて15時過ぎ。時間があるので「臼田宇宙空間観測所」に向かって再度山を登ることに。
途中で大型アンテナが出現し写真撮影。でも到着したのは見学時間の終了後でした、残念。
その後、ルートイン佐久で一泊。
大型アンテナが出現 見学時間が過ぎて入れず 看板 ルートイン佐久


次の朝は5時前に起き、十分に給水した後、持参したランニングウェアに着替え(こんなときにパニアケースはとても便利)て出発。
10km強走りましたが、高原ではないとはいっても涼しくて快適でしたね。


二日目は軽井沢を通り、白糸の滝を見学し、鬼押出し園へ。
軽井沢 白糸の滝 鬼押出し園 雪だるまがあるらしい
飲める。冷たい。おいしい。 浅間山 噴火は1783年
そこから万座ハイウェイを進み、毛無峠に向かいます。途中の牛池で写真撮影。その後、毛無峠に到着。
硫黄のせいでしょうか、独特の雰囲気です。アウトライダーに載っていた写真を真似て撮影してみたけど、もっと広角レンズが必要でしたね。
この先の硫黄鉱山への道は進入禁止です。25年位前にXL200Rで来た時は、この写真の左奥に見える硫黄鉱山跡地まで、右側に見える道を通って行けたと思います。
万座温泉にある 牛池 湖面にバイクが映る
毛無峠 毛無峠 雑誌を真似たショットにトライ 硫黄鉱山跡
来た道を戻って志賀草津道路へ。定番の国道最高地点に到着するも・・・人(車、バイク)が多いです。
その先にある平床大噴泉は・・・ただ蒸気が出ているだけで、説明もありませんでした。
ここで15時。お昼を食べていなかったので、山田牧場に向かい、普通のラーメンを食べた後、おいしそうなソフトクリームの看板(撮影忘れ!)を発見。
この店のソフトクリームはまず見た目が違いますね。ケーキ屋さんのホイップクリームの様です。甘さ控えめなのに濃厚で、後味はすっきり。これはオススメですね。
国道最高地点 平床大噴泉 カウンター前に犬 絶品ソフト
さて、最後に温泉を、と、滝の湯へ。階段を下りた先にあります。
温泉卵を作っていたり、明治30年の水車が移築されて稼働していました。
肝心の湯は・・・露天風呂が広くて深くて、回りに緑が多くて落ち着けますね。すぐ下の川のせせらぎも聞こえます。もちろん、源泉かけ流しでした。
ここで17時を過ぎてしまい、長野須坂ICから高速に乗るも、梓川SAまでで19時。天気も不安だったのと疲れた体で夜中走りたくなかったので、僕だけもう一泊することに。
東京に帰る友人とはここで別れ、ルートイン塩尻北へ。
滝の湯 看板 カメラは受付で預ける 温泉卵を作る所と猫 明治30年の水車


三日目、午前中は天気も持ちそうだったので、国道19号線で中津川まで行くことに。
途中、雨がパラパラしたり、雨が上がったばかりの所を走ったりしたものの、降られることはなく順調でした。
10時過ぎ、上松にある「中村屋」に寄り、五平餅を頂きました。ここの五平餅もオススメです。
その後、小野の滝に寄って写真を撮り、あとは一気に高速でハイウェイオアシス刈谷へ。ここでまた定番となりつつある「牛めし」を頂き、家族へのお土産となる、「長野県産のクルミバター」「伊勢の赤福」を買って帰路に着きました(このお土産だけなら遠くに行く必要は無いんですけど)。。(約340km+約240km+約220km)
★2011年8月16-18日撮影(RICOH CX2、NIKON D50)
中村屋 絶品五平餅 小野の滝 ハイウェイオアシス刈谷 牛めし
【岐阜県:高橋尚子杯ぎふ清流マラソンコース(当日)】 11.5.16
高橋尚子杯ぎふ清流マラソンに参加しました。
初めてのハーフマラソンですが、カメラを片手に楽しんで走ることができました。
詳細は、ブログにて。
【岐阜県:川原町の古い街並み(清流マラソン前日)】 11.5.15
高橋尚子杯ぎふ清流マラソンに参加する為に、前日に岐阜入りしました。
先日のバイクでの下見の時に見つけられなかった、川原町の古い街並みを、持参したマウンテンバイクで散策できました。いいところですね。
詳細は、ブログにて。
【長野県:平日の開田高原】 11.5.9
ゴールデンウィークの会社休日の割り振りの関係で、平日の月曜日が会社休日・・・、朝からランニングして朝食を取った後、思い立った様に御嶽に向かって出発。10時30分という遅い出発になりました。
いつもの"道の駅賤母"では、いつものねぎまの露店や、100円五平餅、おやき、有名(?)な石窯ピザ、も平日で閉まっていましたが、"しずも清水"という飲める水発見!、空のペットボトルがあったら入れたかも。
その後、"桃介橋"でまだ残っていたこいのぼりと一緒に写真を撮り、開田高原への登りの途中でまだ残っていた桜と一緒に写真撮影。
石窯ピザの手前にあるのは しずも清水。飲めます 桃介橋とこいのぼり まだ桜が残っていた
お昼はまた定番の"ふもと屋"でとうじそばを頂きました。13時30分を過ぎていたこともあり、お客は私一人だけ。
自転車、バイクで来た人には大盛りが普通盛りの値段になります。とうじそばの大盛りは、具も多いこともあり、おなかいっぱいになります。
ふもと屋 入口はこちら 中は趣きがあります 奥でそばを頂きます
私一人で貸切状態 暑いけどとうじそばを注文 籠でだしをくぐらせます 具もたっぷり
次は木曽馬の里で小休止。写真を何枚か撮って、休憩して、おなかが少し落ち着いた(?)後に開田高原ソフトクリームを頂きます。甘すぎず、絶品ですね。
看板 木曽馬と 御嶽 御嶽 露出補正すべきでしたね 開田高原ソフトクリーム
次に、これまたいつもの九蔵峠展望台へ。屋根とベンチのあるこの展望台では、涼しい風に吹かれながら絶景の御嶽とその裾野の風景を一人で貸切状態でずっと楽しめました。
いつもならこの後温泉に入るところですが、今日は出発時間が遅かったので時間が無い・・・、残念ですがここまでです。途中の道の駅"三岳"(なんと月曜休みでした)で虫がこびりついたヘルメットのシールドを洗ってから、暗くなる前に一気に自宅まで走りました。(約400km)
★2011年5月9日撮影(RICOH CX2、NIKON D50)
レンズの画角と位置で 山の大きさが違います これも露出補正しなかった 道の駅"三岳"
【岐阜県:清流を探して】 11.5.3
東京の友人と予定していた一泊二日のツーリングが雨で中止となったので、代わりに日帰りツーリングに行くことに。
目的は、5月15日に開催される、「高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」の会場とコースの下見です(ハーフマラソンに申し込み済みです)。
当日は車の駐車場も無く、バイクですら無理っぽいので、素直に電車+シャトルバスで行くしかないかな。
マラソンコースは、岐阜駅までの4車線道路や、大会名の通り清流(長良川)沿いを行く、魅力的な構成です。早く走りたいですね。
(コースになっている、"川原町の古い街並み"と間違えて、"戦国の大道"で写真撮影してしまった・・・。)
正門?はバイクは無理 南ゲートから押して停めた 当日はここからスタート いろんなイベントあり 戦国の大道
せっかくなので、そのまま清流をたどって進むことに。長良川沿いの国道156号は景色もよく快走出来る好きな道です。途中、「うだつの町並み」を通り、その後に見つけた橋の上で写真を撮ったりしながら、「道の駅:パスカル清見」に到着。ここで遅い昼食(木の実やドライフルーツの入った薬膳カレー)。建物の裏にはとても綺麗な流れがあります。
うだつの町並み 橋の上で パスカルカレー 裏手に清流が 水が綺麗
パスカル清見から下呂へ国道257号を進みます。途中の「かおれトンネル」を迂回する道に入り、清流をバックに写真撮影など。ただ時間を短縮する為だけのトンネルとは違って、なんかほっと出来る場所です。
途中で見つけた吊り橋を渡って下を見ると、やっぱり水が綺麗です。
橋の上で 清流をバックに 川沿いを行く こんな景色がそこかしこに 吊り橋を歩いて渡る 清流ですね
下呂についたらとりあえず(?)温泉へ。河原の駐車場に停めて、露天風呂しかない「クアガーデン」へ。湯はなんだか普通のお風呂の様でした(他は違うかも?。外湯もいろいろあるので回って比べてみるのも面白そうです)。下呂温泉全体かもしれませんが、僕の好きな、いわゆる温泉らしさ(硫黄の匂いとか、鉄の色とか、アルカリ性のぬるっとした感じとか)があまり感じられませんね。
そこからは快走出来る国道41号を進み、道の駅「ピアチェーレ白川」で、"明宝ハム"ならぬ"白川ハム(そっくりさん??)"を土産に買って、帰路に付きました。(約375km)
★2011年5月1日撮影(RICOH CX2、NIKON D50)
河原に停めて クアガーデン露天風呂 外湯など ピアチェーレ白川 ピンボケでした
【三重県:伊勢から大王崎へ】 11.4.23
平日の休みに無理せず行ける距離で・・・と、思いついたのは赤福(?)。まずは一気に伊勢神宮まで走りました。でも、赤福ではなく、何故かぜんざいを選びました。
内宮の鳥居が見える 平日なのに人が多い 桜の季節ですね ぜんざいです
次に伊勢志摩スカイラインヘ(初めて走ります)。展望台は標高500m。足湯(100円)もあります。今日は空がかすみがちで少し残念。道は快適ですが、信州のワインディングと比べるのは酷、かな。
展望台から 足湯 レストハウスは年代物? 海を見ながら
パールロードに向かう途中で恐竜化石発掘の看板を発見。鳥羽竜とのこと。発掘場所の海岸まで降りられますが、何がある、というわけではありません(ここで見つかった、という紹介でした)。
看板発見 レプリカ 説明 ここから海岸へ
パールロードの鳥羽展望台。ここは駐車場が広いのでクラッシックカーのイベント等も行われる様ですが、建物などは古くで年代を感じます。その先の面白展望台の方が落ち着く雰囲気です。
鳥羽展望台 セルフ撮り用の台 適度なワインディングで 気持ちよく走れます 面白展望台 のんびりできます 景色もいい
パールロードを抜けてしばらく走って大王崎に到着。駐車場を探すのに迷いました(どこまでバイクで行けるかよく分からなかった)。駐車禁止の看板もあり、結局、有料駐車場へ(100円)。そこから土産などが並ぶ狭い道を登って行き、灯台へ到着。
ここは駐車禁止 看板 こんな道を登って 灯台へ 有料です 説明
階段は84段だったかな、結構な高さです。平日で他に観光客がいなかったので、ゆっくり景色を眺めることが出来て満足。ミュージアムも併設されています。登れる灯台は全国で15あるとのことです(思ったより少ない、かな)。
最上部からの 眺め 見渡せます 下を見ると ミュージアム内 登れる灯台
さて、あとは帰るだけです。伊勢西ICまでの近道の国道167、県道32を通り、ICの前でもう一度伊勢神宮の近くの桜で写真を取った後、高速に乗り、安濃SAで休憩。気付けばここまでぜんざいのみだったので、ちょっと贅沢な松阪肉定食(1600円)で遅い昼食(16:30)。この日は夕方からかなりの強風(今までで一番ひどいかも)で、事故を起こさない様に十分注意しながら自宅までたどり着きました。(約410km)
★2011年4月11日撮影(RICOH CX2、NIKON D50)
おかげ横町の 対岸です 桜ももうすぐ 終わりですね 松阪肉定食

旅の記録(メイン)に戻る ホームに戻る inserted by FC2 system