旅の記録
Home | Touring | Motorcycle | car | Bicycle | My Room | blog | Link

旅の記録2016


【静岡県:袋井クラウンメロンマラソン2016】16.12.31

今年の秋のフルの3連戦。
大町アルプスマラソンで初サブ4達成し、
いびがわでは1分30秒足らず。
最後の袋井ではなんとかしたかったけど・・・2分30秒足らず。

安定のサブ4、ではなく、安定のサブ405、といったところでしょうか。
詳細は、ブログにて。
【岐阜県:いびがわマラソン2016】16.12.31

4年連続で雨だったいびがわ。今年はやっと晴れました!
でも、サブ4にわずかに届かず、残念。
詳細は、ブログにて。
【奈良県:秋のツーリング3日目(曽爾高原)】16.12.31

2日目の夜、テレビを見ていると、今夜から雨とのこと。
急いでホテルに許可をもらい、四輪駐車場に置いたバイクを正面玄関の軒下に置かせてもらいました。
というか、
明日は雨の中帰るだけになるのか、せっかく一泊したのに・・・
でも、
天気予報では9:00から曇りになるみたい。
なら、朝は10時前までゆっくりして、天気を見ながら行先を決めることに。

路面は濡れていますが、日が射してきたのでそのうち乾くでしょう。

朝、出発準備。向かったのは、

曽爾高原。ここはその手前のファームガーデン。ここでクリームパンを買って、持っていきます。

しばらく走ると行き止まり。有料駐車場(バイクは200円)に停めて、

ここから上がっていくと、

到着です。

ここから亀山峠など、稜線を歩きます。
(雨上がりなので、トレランするのは諦めました)

実際のルートはこんな感じ。
(GPSのスタートが遅れて途中からになってます。ストップも遅れたので駐車場を出てしばらくつながってしまってます)

まずはお亀池に沿って進みます。

右手の山も綺麗です。帰りはこの山の稜線を進みます。

正面に見える山の頂上まで上がります。

ここで左側の、

急な上りを進みます。

ちょっと険しいところもあり、

振り返ると、絶景です。

さらに登り、

何度も振り返ってしまいます。

亀山峠に到着。かなりの強風です。飛ばされない様に気を付けて左側の稜線を進みます。

岩場など、

結構きついところが多いですが、

展望広場に到着。

この先に見える頂上まで進むと、

ここからは私有地になるので、入山料が必要とのこと。

入山料の問題というより、ここから林の奥に入っていくので、今回はここで引き返します。

この先に見える

稜線に向かって

下りていきます。

バイクウエアでの登山なので、シャツなど汗びっしょりです。
雨上がりで足元も滑りやすく、下りは特に注意が必要ですが、
今日のシューズはガエルネtoughgearのビブラム社製ラグソール、で登山靴なみのグリップを発揮です。

亀山峠から少し進んだところで振り返ってみたところ

さらに稜線を

進みます。岩場もあり。

さらに進んで、

亀山に到着。ここで買っておいたクリームパンで補給。
(水は持ってこなかったけど、なんとかなりました)
これから進む先を見下ろします。

木製スロープを下り、

しばらく下ったあと、振り返ってみます。右手のすすきもきれいですね。

さっきまでいた頂上が見えます。

さて、ここからはこんな道を

どんどん下り、元の場所に戻ります。雨上がりで滑りやすく、細心の注意をはらって進みました。
(ここで転んだらかなり汚れるし、それ以上に怪我なんかしたら大変)

駐車場に戻り、バイクでさきほどのファームガーデンに戻り、併設の"お亀の湯"で、着替えと温泉と昼食タイムです。
雨になりそうな雲が広がってきて心配でしたが、ここでしっかり休んでおかないとずるずると走りづめになりそうだったので・・・。
さて、今回の全体のルートはこんな感じ。(ゴールは高速入口までとしています)


曽爾高原からは来た道を引き返します。途中の香落渓にて。紅葉はまだかな。

ところで、今回のシートバッグ(MFK-101)。
上部だけでなく、両サイド側も開くので荷物の出し入れの選択肢が増えて便利ですが、
それだけではなくて、

メインの荷室とは別に上部に袋が付いていて、おみやげなど急に増えたものをパッキングできます。
これはとても便利で、今回も途中のPAで赤福を購入してここに入れて帰りました。

本日の走行は約200km。

今回、GPZ900Rでの初めてのロングツーリングでしたが、特にトラブルもなく良かったです。
事前にちょっと心配していたのは、
・ZR-7Sよりハンドルが遠くて低くて前傾がきつくなり疲れないか
・ZR-7Sより重くなって取り回しに苦労しないか
・DAITONAのリプモシートが固くてお尻が痛くならないか
でしたが、
特に問題は感じませんでした。

強いて言えば、前傾がきついことで、周りの景色が少し見にくくなったかな、という程度でしょうか。
まあ、問題というほどではないですね。
荷物もパニアがなくても十分対応できることが分かったので、これからもどんどんツーリングに出かけたいですね。
(燃費が思ったほどは伸びない、というのがちょっと残念かも)
★2016年11月1日撮影(SONY RX100)

【奈良県:秋のツーリング2日目(大台ケ原など)】16.12.31

二日目の朝。ホテル千畳敷にて。
バイクは軒先に駐車してました。

ホテルの横を左折するとすぐに到着。

千畳敷です。

この風景は独特ですね。

その先に進んで、白浜と

円月島に寄った後

本日の目的地の大台ケ原に向かいます。
道はかなり険しくて遠い・・・と思ってましたが、思いのほか快走できる道でした。
ただ、遠くて長い、というのは間違いなし。山道を150kmですから。
本日のルート全体はこんな感じ。

途中、偶然寄った、"オノトリ"、という所

ここに来るまでも大きな川沿いの絶景がいくつもありましたが(止まらなかったので写真は無し)、
ここの風景も迫力があります。

ここで突然ですが、GPZ900Rの写真を。

シートバックが結構大きく見えますが、パニアケースよりも重心は低く、全長も長くならず、横幅もスリムで、パニアケース本体の重さより軽いはずなので、いい感じです。

この後、国道169号を北上し(今回、ナビがないのはもちろんですが、今回は1987年のツーリングマップのみしか持ってなく(前日に最新の関西版を購入しようとしたけど行った本屋に無くて諦めた)、道も変わってたので結構苦労しました)、途中で県道40号で標高をさらに上げます。
この県道40号はピストンコースで片道20km程。カーブも180箇所位あり(カーブ数の表示あり)、1600m近くまで上って、13:00過ぎに到着したのが、

大台ケ原。
平日で午後なので車は比較的少ないけど、休日は路駐になるほど混むらしい。
バイクは5、6台位。

バイク用駐車場の端に止めて、横の芝生の用なスペースを使いながら、トレランの為の着替えです。
インナーはあらかじめ着てきたので、アウターの着替えやシューズやバックパック等を準備。
昼食前だったので、持参したパン1個を食べ、残りのパンやエネルギーゼリー等の補給食とスポドリを用意。
ロックが出来るパニアケースが無いので、貴重品は全て持って行きます。

準備運動後、登山口から入ります。

他の方の迷惑にならない用に気を付けながら、

走れるところは走ります。

山頂展望台に出たところで

左折し、

階段を登ります。結構長くてきつい。

先の見えるのが、日出ヶ岳展望台です。

ここは日本屈指の豪雨の山ですが、今日は大丈夫でしょう。

さて、ここから下りていき、

正木峠への木道の上り

振り返ると、先ほどの日出ヶ岳展望台が見えます。

さらに木道を進みます。

雲が下に見えます。

あちこちに"けもの道"があります。バイクでここに上ってくる途中の道路に鹿も普通にいましたし。

この辺りはちょっと独特で、

立ち枯れた樹木の風景が広がります。

昔は苔むす森だった様です。

この辺りが正木が原ですね。

さて、ここからは牛石ヶ原経由で、

結構険しい道を進んで、

ここを上った先が、

大蛇ーです。

800mの大絶壁とのこと

落ちたら最後です。

振り返ったところ

さて、ここから一旦引き返し、シオカラ谷つり橋への道を下ります。

ちょっとしたクサリ場があったり、狭くて結構険しいです。

つり橋までかなり下ったので、

ここからまた険しい上りが続きます。

少し傾斜が緩くなった先、フラットな道をしばらく進むと、

駐車場に戻ります。時刻は15:30位。もう他のバイクはいません。

今回のコースはこちら。2時間10分で周りました。


駐車場で、汗をかいたインナーを着替えたりして帰りの準備をしますが、結構気温が下がってきました。
(10℃位かと)
今からでも本日中に帰宅出来なくはないですが、
まだ距離もありかなり遅くなるし、疲れも出てくると思うので、もう一泊することにし、
名張のルートインに向かいました。
それでもまだ100kmはあるし、(ナビがないので)道路標識に頼って進んだら遠回りの道だったり、途中も暗い山道で方向が分からなくなったり、もし故障なんかで止まったらどうしようとかと思ったり、ガソリン残量も心配になったり(あと何kmで着くか分からなかった)、とにかく寒いし・・・、とにかく、トラブルがなくて何よりでした。
本日の走行 約260km
(続きます)
★2016年10月31日撮影(SONY RX100)

【和歌山県:秋のツーリング1日目(潮岬など)】16.12.31

年に一度の3日連休(有休)を、10月30日の大井川フルに絡めて取っていましたが、
大井川はDNSにしたので、
10月30日から、GPZ900Rでの初めてのロングツーリングに出発!

自宅を遅めの9:30頃に出発。
10kmほど進んだ時に、「車検証」「任意保険」「ロードサービスカード」を忘れたことに気づき、
取りに帰ったので、30分以上ロスしてしまいました。
結果的にこのロスにより、明るいうちに宿に着けなくなってしまいましたが、
初めてのロングツーで何かトラブルがあっては大変なので、仕方ないですね。
(前日の準備をしっかりやるべきでした)

高速をひた走り、始神テラスで昼食。

キホクニヤ丼。鯛とまぐろのどんぶりでした。

今日の宿は白浜。
以前のZR-7Sなら無休油で行ける距離ですが、GPZでは無理なので尾鷲で給油。
その後、国道42号をひた走り、到着したのが、

鬼ヶ城です。

何度か来たことありますが、
昨年の台風の影響で、途中で通行止めになっていました、残念。

さらに国道42号を進み、到着したのが、

橋杭岩です。

引き潮だったら下に下りれたけど、今回は無理でしたね。

ここで、今回のGPZの旅仕様の紹介を。
タンクバックはCB750F2Cで使用していた12,3年前のもの。
さすがにくたびれているので、そのうち、新しくて機能的なものを捜して購入予定です。
シートバックは小型のMFK-100も持ってますが、
今回はランニンググッズも入れられる様に大き目のもの(MFK-101)をチョイス。
4本のベルトでしっかり固定ができるし、多機能でとても便利です。

今回、二泊三日の持ち物や防寒インナー、ランニンググッズ(ウエア類やバックパックにトレランシューズ、補給食/水)まで収納出来ました。
これならパニアケースが無くても困りませんね。

さて、ここから向かったのが、潮岬。

ここの広場はとにかく気持ちがいいです。

この碑を見るのはその昔、GPZ400Rで来て以来かも?

とりあえず、本州最南端を制覇し、

17時に近くなり、一気に日が暮れだしたので、

ここから本日の宿の白浜に向かいます。
到着は18時過ぎで、真っ暗になってしまいました。
本日の走行距離 約360km
(続きます)
★2016年10月30日撮影(SONY RX100)
ルートはこんな感じ(ルートラボ上のスタートは嬉野PAにしています)。

【長野県:大町アルプスマラソン2016】16.11.6

2度目の参加で、念願のサブ4達成出来ました!
夏の走り込みなどが結果に結びついたと思います。
詳細は、ブログにて。
【長野県:駒ヶ根登山】16.11.6

駒ヶ根ハーフを終えた後、(次の日は雨予報だったので)その足で駒ヶ根登山(トレラン)へ。
天気がもっといいとよかったですが、それでも最高の景色を堪能出来ました。
詳細は、ブログにて。
【長野県:信州駒ヶ根ハーフ2016】16.11.6

今回、初めて参加した大会です。
翌日に駒ヶ根登山を計画していたことと、3週間後のフルマラソンに向けての調整の位置づけで走りましたが、気持ちよく走れましたね。
詳細は、ブログにて。
【愛知県:アクトス6時間リレーマラソン2016inナゴヤドーム】16.11.6

9月17日土曜日に、職場のメンバーで参加してきました。
42.195kmの部で、昨年に比べて8分程短縮出来ました。
詳細は、ブログにて。
【長野県:第30回やぶはら高原ハーフマラソン】16.11.6

7月のこの時期には貴重なハーフマラソンの、やぶはら高原に参加してきました。
昨年はこのコースのアップダウンにやられましたが、
今回は8分短縮でき、トレーニングの効果が見えてきた感じです。
詳細は、ブログにて。
【長野県:GWツーリング2日目(鷹狩山など)】16.5.4

2日目は、朝6:00過ぎから5kmのランニング(キロ5分30秒ペース)。
パニアケースがあると、ランニングシューズ等持参出来るのでいいですね。

朝食後、8:20頃出発。この時期の定番となっている、ここ、

鷹狩山です。

今回はバイクと一緒に撮影してみました。

5月のこの時期は雪山の眺めを堪能出来ます。

ZR-7Sをアップで。

抜群の展望です。

さて、展望台に登ります。

今日は雲が多く霞んでいますが、なかなかの景色です。

ここからは、大峰高原へ。

北アルプスも望めます。

毎年ここで桜の写真を撮ってますが、今年はほとんど花は無しでしたね。

高原を下りてから、ちひろ美術館へ。
といっても、目的はこれ。宮沢牧場のソフトクリーム。(写真は一口食べた後です)

お昼はここ、"そば処 上条"。10年前に家族で一度来たことがあります。
11:40で、かなり混んでました。(30分位待ったかも)

外観な内装は洋館みたいな雰囲気で、中には写真のアトリエがあったり。

井戸水で頂く"みず蕎麦"というものが付いてきます。蕎麦の風味が味わえます。

さて、ここで12:45。美ヶ原経由で帰る友人を見送り、
ここも定番となりつつある、長峰荘。

北アルプスを眺めながら、僕一人で貸切状態の露天風呂でかなりのんびり出来ました。
(こういうゆったりとした時間が最高ですね)

さて、こここからは安曇野-塩尻北まで高速で移動した後、国道19号をひた走り、
いつもの中津川ICから岐路に着きました。

ZR-7Sの燃費は22-23km/L位。
パニアケースが重かったものの、それでも取り回しは軽く、
山道も快適に走れましたね。(本日約340km走行、オドメータは27600km位。)
★2016年5月2日撮影(NIKON D50、SONY RX100)

【長野県:GWツーリング1日目(白骨温泉など)】16.5.4

久しぶりに東京の友人とのツーリングです。
待ち合わせは白骨温泉。(写真は国道からの入口)

集合場所は14℃です。寒くなく快適。

3度目となる、"泡の湯"をゆっくり堪能した後、
(しっかし、泡の湯は混んでましたね)
食事が出来るところを捜し、煤香庵へ。

投じそばを頂きました。
(煤香庵ではお風呂も入れますが、12人までとのことで順番待ちが発生していました・・・。)

ここからは、梓湖経由、県道26で国道19に出て北上。
奈良井の木曽の大橋です。
(友人のバイクはGTS1000です)

奈良井宿を少し歩き、

少し早いけど、本日の宿のルートイン塩尻北へ向かい、本日は終了。約300km走行。
★2016年5月1日撮影(SONY RX100)

【長野県:松本市内ポタリング】16.11.6

長野マラソンの後、松本で一泊。
翌日、DAHONで松本市内を散策しました。
詳細は、ブログにて。
【長野県:長野マラソン2016】16.4.29

足の痛みや練習不足でどうなるか、と思っていた長野マラソン。
一週間安静にしてぶっつけ本番でしたが・・・当初の目標のサブ4はやっぱ無理でも、
ネットで4時間12分台でいけ、無事、フィニッシャータオルとメダルをゲット!
状態を考えればうまくいった方だと思います。
詳細は、ブログにて。
【岐阜県:刃物のまち関シティマラソン(ハーフ)2016】16.4.24

2回目の参加です。今年は風が強かったけど天気がよくて気持ちよく走れました。
フルマラソンの調整レースとして、キロ5分20秒位のペース走のつもりでしたが、
気持ちよく走ってしまい、キロ5分12秒位まで上げてしまいました。
特に15km以降でぺースアップが出来て、
ゴール後でもまだ余力を残していたので、まずは成功でしょう。
詳細は、ブログにて。
【愛知県:犬山ハーフマラソン2016】16.3.7

初めての参加です。
フラットで、記録が狙えそうなコース。でも気温が19℃まで上がって暑かった!
参加人数が多いのと比較参加人数が多くて比較的狭いコース、ちょっと走りにくかったかな。
詳細は、ブログにて。
【愛知県:一色マラソン(ハーフ)2016】16.1.30

今年はとにかく寒かった!
気温は2℃で、体が吹き飛ばされそうな位の強風。
(息が出来ない位の強風もありました)
その寒い中、km表示や給水等の運営に、一色中学の生徒達がとてもがんばってくれていました。
そのおかげで走らせてもらっています。彼/彼女達に本当に感謝、です。
詳細は、ブログにて。

旅の記録(メイン)に戻る ホームに戻る inserted by FC2 system