旅の記録
Home | Touring | Motorcycle | car | Bicycle | My Room | blog | Link

旅の記録2017


【愛知県:はんだシティマラソン2017】17.11.11
大会名は、今年から、"はんだシティマラソン"に変わっています。
今年のゲストの有森裕子さんともハイタッチ出来ました!
詳細は、ブログにて。
【長野県:開田高原日帰りツーリング】17.11.11
11月3日の今日、
有休を使って、久しぶりにバイクで開田高原へ。

いつもの、道の駅 賤母
定番の五平餅110円と、
おやき180円をいただきます。
(どちらかというと、おやきは苦手なのですが、ここのおやきはおいしいです!
今日はくるみ白あん、10月の大町アルプスマラソンの時は茄子、でした)
前はねぎま300円が定番でしたが・・・最近は油っぽいものが苦しくなってきたかも。

で、到着したのが、

開田高原(の入口)

木曽馬の里付近は

きれいな景色です。

今日は雲一つない青空!

一眼レフならもっとうまくとれたと思われるショット

その先の、定番の、九蔵峠展望台からの御岳。
わずかに噴煙が見えます。

その先にて

お昼は蕎麦屋ではなく、ここ、やまゆり荘(源泉かけ流し温泉)の食堂で、

と思っていたのですが、
13:50のオーダーストップに間に合わず・・・(14:00-16:00は準備中)。
前は準備中の時間帯は無かった気が・・・(気のせいかもしれませんが)
あと、お風呂上りに楽しみにしていた開田高原アイスがなくなっていました。
(開田高原飲むヨーグルトもなくなっていました)
お土産の種類も減った感じで、なんだかちょっと規模が縮小した様でした。

時刻は14:30過ぎ。
いつのまにか雲が広がってきました。

今日はここまで、で、帰路につきました。
本日の走行 406km。燃費約17.5km/L(ちょっとよくなったかなぁ)
★2017年11月3日撮影(SONY RX100)

【長野県:大町アルプスマラソン2017】17.11.11
やっぱり大町アルプスのコースは僕に合ってるみたい。

とても走りやすく、2度目のサブ4で、PB更新も出来ました!
詳細は、ブログにて。
【長野県:栗きんとんめぐりなど】17.11.11
日曜日(17/10/1)は、ビートをオープンにして朝一でパン屋へ。家族の朝食です。

その後、GPZを出して、
道の駅可児ッテ
に、この時期にまだ売っている(作っている)とうもろこし"スーパーゴールドラッシュ"を買いにいくも、売り切れ・・・。
(それ以前に車だと駐車場に入るのにかなりの行列でした。人気ありすぎの道の駅です。)

諦めて、県道65号(旧中山道)でこんなところを通りながら、

国道19号に出て、中津川へ。
昨年は来れなかった、にぎわい物産館の"栗きんとんめぐり"へ。

ここでは中津川のいろんな店の栗きんとんがバラで購入できますが、
僕はこの中でお気に入りの"しん"を2個購入し、

その後、一番好きな"すや"へ。
いつも、バイクを店の前に停めるのですが、今日はこの通りでイベントをやっていてバイクは入れず・・・で、店の写真のみです。

結局、バイクでの走行距離は260km程。
体がちょっと固まってしまった感じだったので、
前日の22km走の分も含めて疲労抜きの為のジョグ10kmをして、本日は終了。
2週間後のフルに向けて、ここからは調整に入ります。
(といっても、負荷を減らすだけかも)
★2017年10月1日撮影

【愛知県:アクトス6時間リレーマラソン2017inナゴヤドーム】17.11.11

9月15日土曜日に、職場のメンバーで参加してきました。
42.195kmの部で、今年は2チーム(6人と7人)で参加。
詳細は、ブログにて。
【三重県:国見岳登山】17.11.11

3度目になる御在所岳。
今回はそこから国見岳を目指します。
詳細は、ブログにて。
国見岳に登ってみた(上り編)
国見岳に登ってみた(下り編)
【三重県:鎌ヶ岳登山】17.11.11

前回登った御在所岳。
その周辺にもいろいろな山があって、コースも多彩です。

という訳で、今回は鎌ヶ岳です。
詳細は、ブログにて。
鎌ヶ岳に登ってみた
鎌ヶ岳から御在所岳へ
御在所岳 大黒岩と中道(下山)
【三重県:御在所岳登山】17.11.11

この夏の連休、
長野の2000m超えの山に行きたかったけど、天気が不安定でなかなか難しい。

そんな中、ちょっと天気が回復しそうな日に、近場の、でも初めての
御在所岳に行ってみました。
詳細は、ブログにて。
御在所岳に登ってみた(上り編)
御在所岳に登ってみた(下り編)
【滋賀県:伊吹山登山】17.11.11

ここ最近、気温が高く、なかなか昼間にトレーニングが出来ない・・・

なら、高い山にいけば多少涼しいだろうし、上りのトレーニングにもなるはず、と、

前から一度行ってみたかった、伊吹山にチャレンジすることに。(17/7/22土曜日です)
詳細は、ブログにて。
【岐阜県:飛騨高山ウルトラマラソン2017】17.11.11
無謀なチャレンジだったかもしれない、いきなりの100km。
過酷な累積標高差にも出来るだけの準備をして臨み、
反省点は沢山あり、途中で諦めかけたりもしたものの、

念願のウルトラランナーになれました!
(制限時間ギリギリでしたが、納得の結果です)

詳細は、ブログにて。
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(前日)
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(スタート前)
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(0-20km)
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(20-40km)
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(40-60km)
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(60-80km)
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(80-100km)
飛騨高山ウルトラ2017振り返り(ゴール後)
【岐阜県:GW長野ツー2日目(美ヶ原トレラン)】17.11.11
さて、2日目の予定は未定。ホテルに着いてからいろいろと考え、
・塩尻からなら高ボッチが近いので、天気がいい明日なら午前中に絶景が見れるはず!
・ついでに、美ヶ原ロングトレイルにも挑戦しよう!
に決定。
でも、今回持ってきたのは飛騨高山ウルトラのコースを走ることを見込んだウエアで、
トレラン用のシューズやロングタイツが無い・・・、
でもまあ、なんとかなるでしょう。
コースは、
・国道20号から高ボッチへ
・その後、鉢伏山の駐車場へ(行き止まり)
・そこから三峰山へのロングトレイルを時間的にいけるところまで

まずは高ボッチ。
天気が少し悪くて残念でしたが、いきなりの絶景!
北アルプスや

中央アルプスなど

富士山も見えます

御岳や

乗鞍も。180°のパノラマです。

他の観光客のほとんどはこの高ボッチまでと思いますが、
その先の鉢伏山に向かいます。
終点の駐車場。バイクは200円。
トイレは通常100円ですが、今年はまだ水が来ていないとのことで使えず。
(念のため、高ボッチで行っておいて正解)
この駐車場でランウエアに着替えます。
(レースベストにスポドリと水を1400cc、エネルギージェルにチーズケーキ、ウインドブレーカ等)
シューズはNB ZANTE、アームカバーにゲイター+7インチパンツで、膝が露出しているし、
グローブを持ってきてないので、とにかくこけたりしない様に注意が必要です。

三峰山までは9.2km。往復になるので時間的にちょっと無理そうですが、
いけるところまで進みます。

この看板(読みにくい・・・二ツ山を経て三峰山に至る、かな?)の左手に進みます。

中央の少し左に見えるのが三峰山。
中央に見える雪がある道を通ります。

その手前の雪。これは通れます。

で、その先、歩けるスペースがどんどん減っていき、

ついには雪で上から下までつながった部分に出ました(写真なし)。
そこをなんとか乗り越えた後に振り返った写真です。

写真では、中央付近に雪が無いところがあって、簡単に通り抜けられそうに見えますが、
実際は、その部分もある程度の幅があり、
斜面も実際はもっときつく、
足を滑らせたら一気に右下に滑落する可能性があります。
滑落すればかなりの怪我になりそうだし、他に誰もいないので助けも呼べない・・・
で、絶対に滑落しない為に、
手前で雪を垂直に上り(両手両足で)、
雪の上の土手まであがって雪をパスすることでクリアしました。

さて、その後は、誰もいない貸切のトレイルを

独り占めで楽しみながら、

どんどん進みます。

下りは走れますが、上りは歩き6〜7割、でしょうかね。

それにしても、360°の絶景の

トレイルは最高です!

4kmほどで二ツ山との分岐。

でも二ツ山にはこんな看板があるだけで、展望もほとんど無し。

で、ここから引き返すことに。
(右手に三峰山が見えますが、あと5kmはあるので今回は諦めです)

帰りは北アルプスを望みながら、

進みます

この先に見える頂上は

駐車場からは3kmほどの地点。
ここからの展望は本当に360°です。(写真はあえて載せず)
しばらくここで心の洗濯(?)が出来た様な、本当に気持ちがいい場所です。

ここからさらに戻り、

あと2km

さらに進み

雪の場所に戻ってきました。

今度は雪の頂上付近を歩くことに

でも、気を付けないと、膝まで雪に埋まります。

その先を左折して鉢伏山の展望台へ(中央に丸く見える建物)。

展望台の上からも絶景です。
(ここでチーズケーキで昼食)
(写真は着替え完了し再パッキングした後です)

時刻はもうすぐ13:00。残念ですが時間切れです。
展望台からの景色と気持ちのいい風に別れを告げ、駐車場まで走ります。
用意していたホットタオル(冷凍パックに濡れたタオルを入れたもの)は、
車のダッシュボードに置いた時とは違ってたいしてホットにはなっていなかったものの、
水の無いこの場所で汗などふき取れて快適でした。

本日のトレラン

ここからは下道(国道20→19号経由)で中津川まで進み、あとは高速で帰り、
夜になる前に自宅に着けました。
本日の走行:約270km

美ヶ原ロングトレイルはやっぱり気持ちがいい。人がいないのもいい(全くいないとちょっと怖いですが・・・)。
次回は今回と逆の三峰山から二ツ山にトライしたいですね。
ただ、とにかく長いので、全て制覇するのは無理っぽい。
あせらず細切れでやってみようと思います。
★2017年5月3日撮影(SONY RX100,TX30)

【岐阜県:GW長野ツー1日目(ウルトラの下見など)】17.11.11

今年のGWのツーリングは5月2日(火)〜3日(水)の一泊二日で、
まずは先月に途中までしか出来なかった飛騨高山ウルトラマラソンのコースの下見を目的とし、
その後はその時に考えることとして出発!
国道41号をひた走り、途中から国道361号へ。
前方に乗鞍が見えます。

画角を変えてもう一枚撮影。

道の駅ひだ朝日村で小休止し、

前回、フォレスターで途中で引き返した、"カクレハ高原キャンプ場から飛騨高山スキー場への道"を進みます。

結構な勾配が続きます。
(今回はランでの試走はもろもろの理由で諦め、バイクでの下見です)

落石も多いけど、

完全に崩れているところもあり

熊にも注意が必要!

落ち葉で滑りそうなところもあり。
峠の頂上付近は木材切だし(?)の作業中で路面は泥だらけのところもあり。
(でも、未舗装のところは無かったですね)

で、39.2kmのエイドステーションになる、飛騨高山スキー場に到着!
コース最高地点の1345mです。

さて、ここからは一気に下っていきます。
(写真ではなぜか下りに見えませんが・・・)

勾配はマイナス10%

長い長い下りです。この下りまでの間に脚を残しておくことが必須ですね。
(残っていないとこの時点で終わってしまいそう)

その先もアップダウンがもう一山あり、その後国道158号を経由して到着したのが、
千光寺。
千光寺までの上りは相当きついです。歩きになるのは必至ですね。

その上、階段もあります。
(でも、階段として見れば勾配はそれほどきつくない様にも見えます。もちろん、歩く前提ですが)

さて、ここから先はバイクでは進めません。(追記:実はコースが見つけられなかっただけで、バイクでも通れる道でした)
迂回して千光寺の裏に回るのにはかなり時間もかかるし、
その先もまだ40km近くあってかなり遅くなってしまうことと、
きっと、千光寺以降は下見をしてもきっと当日は走れない(その前に関門に引っかかる??)、と考えて、
ここから平湯経由で松本方面に移動することにしました。
その平湯温泉の、

ひらゆの森でゆっくりと温泉につかり、

施設内のレストランで飛騨牛焼肉定食で遅い昼食。
2000円でこれほどの肉の量は十分満足できるものでした。

その後、スマホで松本付近のルートインを検索し、
結局いつもの塩尻北を予約。(ここは屋根がある駐車場にバイクが停められるのがいいです)
18時前に無事チェックインできました。
バイクの下廻りは結構汚れてしまいましたね。
本日の走行:325km
(続きます)
★2017年5月2日撮影(SONY RX100,TX30)

【岐阜県:飛騨高山ウルトラの下見など】17.11.11

長野マラソンの翌日に、白骨温泉経由で、
飛騨高山ウルトラマラソンの下見にいきました(コースの一部ですが・・・)。
詳細は、ブログにて。
【長野県:長野マラソン2017】17.11.11

2度目の長野マラソン。
当然目標はサブ4でしたが・・・昨年よりも遅くなってしまいました。
詳細は、ブログにて。
【岐阜県:刃物のまち関シティマラソン(ハーフ)2017】17.11.11

3年連続での参加です。
前日に14.5km走った疲労ありで走るというの調整レースでした。
詳細は、ブログにて。
【静岡県:静岡マラソン2017】17.11.11

初参加です。
サブ4狙いでしたが、最初にトイレに寄った時間分のロスでサブ4に届きませんでした。
詳細は、ブログにて。

旅の記録(メイン)に戻る ホームに戻る inserted by FC2 system